女子にもわかる自衛隊

自衛隊の「階級」を覚えてみよう!

自衛官全員が持っている、それぞれの「階級」

自衛隊では、「階級制度」を採用しています。一番上の「将」から一番下の「2士」まで、16コの階級があります。
みなさんの会社では、「社長」だったり「部長」だったり、「課長」、「係長」なんかの役職がありますよね。自衛隊の場合、役職は「師団長」とか「艦長」とか「連隊長」、「班長」といった名前になるんですが、このような役職とは別に、すべての自衛官にそれぞれの階級があります。
ですが、この階級制度。と~ってもややこしいんです。なかなか覚えられません。……なんですが。「結婚相手に自衛官ってアリかも?」と思っているみなさん、完璧に覚える……とまではいかなくても、ぜひちょっとだけ知ってみてください。
というのも、階級は自衛官の生活、そして自衛官の家族の生活にも大きく関係するんです。

お給料、定年……階級は生活に大きく関わります

階級が生活にどう影響するのかというと……。まず、階級によって「お給料」が変わります。自衛隊ではお給料のことを「手当て」と呼んでいますが、この金額が変わってきます。お給料は自衛官の奥さんや家族にとっても、大事なものですよね。
そして、階級によって「定年」も変わります。自衛官は、定年が一般的な企業に比べて早いんです。例えば、「曹長」という階級の場合は、定年が54歳。「3佐」だったら55歳。「将」の場合は60歳……とこんな感じです。ただ、これには例外があって、医官(医師の自衛官)や薬剤官(薬剤師の自衛官)、また「音楽隊」、「警務隊」などなどの部隊に所属している自衛官の場合は、60歳が定年です。
そして、62歳が定年という人も存在するのですが、これは「陸上幕僚長」「海上幕僚長」「航空幕僚長」「統合幕僚長」だけです。「陸上幕僚長」「海上幕僚長」「航空幕僚長」はどんな人なのかというと、それぞれ、陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊のトップの人。「統合幕僚長」は、陸海空を束ねる「統合幕僚監部」というところのトップです。ので、これは例外中の例外なんですが……でも「私の将来の旦那さまは、ひょっとしたらトップにまで出世するかもしれない!」という方は、ぜひ覚えておいてください!
……などなどの例外はありますが、ほとんどの自衛官は50代で定年を迎えます。定年が早いので、自衛隊を退職後は多くの人が別の仕事に就いてセカンドライフを送ります。50代というと、子供はまだ学校に通っていたりするので、奥さんはご主人の定年がいつ来るのかちょっと気になりますよね。
ということで、自衛隊の階級制度は、自衛官との婚活を考えている方々なら知っておいて損はありません。では、早速お勉強してみましょう!

自衛隊の階級は、全部で16コ!

自衛隊の階級は、こちらのサイト
防衛省・自衛隊:自衛官の階級
に一覧があります。
……ご覧になっていかがでしょうか?とってもややこしいですよね。なので、まずは
(しょう)・(さ)・(い)・(そう)・(し)」
という5つの言葉だけでも覚えてください。この5つが、自衛隊の「おおまかな階級」です。これに「1・2・3」の数字が付いて、「1佐」「2佐」「3佐」とか、「1曹、2曹、3曹」と細分化されます。他にも「准」や「長」が付くものもありますが、大まかには「将・佐・尉・曹・士」+「1・2・3」の組み合わせです。
16コの階級を上からすべて並べると、
将、将補、1佐、2佐、3佐、1尉、2尉、3尉、准尉、曹長、1曹、2曹、3曹、士長、1士、2士
となります。
自衛隊に入隊すると、ほとんどの人が2士から(幹部は曹長から)スタートして、ひとつずつ階級が上がっていく……という仕組みです。

スクリーンショット 2016-07-31 11.59.28

名前を呼ぶときにも階級は使われます

もう少し細かくいうと、階級は陸・海・空で正式名称が変わります。例えば「3曹」は、正式には陸・海・空それぞれ「3等陸曹」「3等海曹」「3等空曹」という名前です。が、「等」と「陸・海・空」が入るだけなのでここはあまり気にしないでおきましょう。自衛官も、普段は正式名称の「3等陸曹」じゃなくて「3曹」と言ってますし。
この階級は、敬称として名前の後に付けられます。「岡田3佐」とか「岡田2曹」という感じです。ので、「西さん」が「2士」だったら「にしにし」と呼ばれます。「新居さん」が「2尉」だったら「にいにい」と呼ばれます。「福井さん」や「千葉さん」が「士長」だったら「福井市長」「千葉市長」と聞こえちゃったりします。以前、取材で「小林さん」という「1佐」の方にお会いしたことがあるんですが、名刺を頂いたときは思わず「おー!小林一茶だ!」とちょっと感動してしまいました(笑)
でも、「岡田2曹」という呼び方をするのは自衛隊の中だけですので、みなさんはぜひ「岡田さん」と普通に呼んであげてください。自衛隊の外でまで「岡田2曹」と呼ばれたら、せっかくのオフなのにお仕事してるみたいで落ち着かないと思いますので。

スクリーンショット 2016-07-31 11.59.16

もっと難しい!階級章の見分け方

自衛官は全員、自分の階級を表す「階級章」を肩や襟に付けています。でも、これもとても難しいので、見ただけでパッと分かるようになるには、なかなか時間がかかります。正直に言うと、まだ私も完全には覚えきれていません。自衛隊に10年以上関わっているのに……それくらい難しいんです。
というのも、陸・海・空で階級章が少し違うんです。陸自と空自はまったく同じなんですが、問題は海自。さきほどのサイト
防衛省・自衛隊:自衛官の階級
の、陸・海・空それぞれをよ~く見比べてみてください。ほら、海自だけ独特ですよね。
そして、もっと見比べて欲しいのが、海自の「1尉」と「2尉」。そして「3尉」と「准尉」。これ、見分けが付きますか?パッ見ただけではまったく同じに見えませんか?
これ、なにが違うかというと、「線の太さ」なんです。しかも、その太さはミリ単位でしか違わないんです。
なので、私は陸自と空自の階級章は分かりますが、海自はいつも「えーっと、これはなんだっけ?」としばし悩みます。
もしあなたが、陸海空すべての階級章をパッ見分けられるようになったら、立派な階級章マスターです!

スクリーンショット 2016-07-31 11.59.12

陸自と空自にもややこしい「ワナ」が

難しい海自の階級章。でも、陸自と空自にも「ワナ」があります。
先ほどのサイトで、陸自の「1尉」「2尉」「3尉」を見比べてみてください。見た目の違いは一目瞭然ですよね。
「尉」の場合、下に一本線があり、上に桜が1~3コあります。この桜の数で「尉」のうち「1尉」「2尉」「3尉」を見分けるんですが、ここに「ワナ」が潜んでいます。
「1尉が桜1コ」「2尉が桜2コ」「3尉が桜3コ」だと覚えやすいんですが、1尉と3尉が逆なんです。正解は「1尉が桜3コ」「2尉が桜2コ」「3尉が桜1コ」。これ、見比べると理解できるんですが、桜1コの人を見たら「あ、1だから1尉!」ってうっかり思ってしまいがちです。
そして「佐」の場合は、「尉」の下の一本線が二本線になります。これも頭では分かるようになっても、「あれ、線の数と桜の数、どっちが『1、2、3』でどっちが『佐と尉』の違いだっけ?」と混乱してしまいます。

20代の場合は、6つだけ覚えておけば大丈夫!

……と、とってもとってもややこしい、自衛隊の階級、そして階級章の見分け方。
でも、今すぐにこれを全部覚えなければいけないなんてことはありません。階級章マスターになる必要はありません。
というのも、20代の場合はほとんどの人が「2尉」「3尉」「3曹」「士長」「1士」「2士」の6つどれかです。たまーにもっと上まで出世しているスゴイ方もいらっしゃいますが……。「階級章を全部覚えるなんて無理!」と思ったら、この6つだけでも覚えておくと、きっと「使える話題」になるはずです。
もし今後、みなさんが参加するパーティーに自衛官が制服姿で参加していたり、駐屯地・基地のイベントに行ったときには、ぜひ「階級章」の存在を思い出してください。
自衛官は制服でも迷彩服でも、全員階級章を付けています。制服の場合は肩か袖、迷彩服の場合は襟か袖に付けていますので、ぜひ探してみてください。相手の自衛官が「どんな人なのかな?」を知る要素のひとつとして、この「階級章」が役立つことがあると思います。
もしあなたが自衛官の階級章を見て、「えーと、3曹ですか?」なんて言い当ててくれたら、自衛官は「自衛隊に興味を持ってくれてるんだな。自分のことを知ってくれてるんだな」と嬉しいと思いますよ!

関連記事
ナゾの自衛隊的略語たち
制服の“アクセ”を見ればどんな人か分かる!~陸上自衛隊・職種徽章①

ページ上部へ